ようやく浜松市も発表しました!
静岡県最大の都市で、市町村として日本で二番目の面積。
2番目ぽく前を見ながら進むタイプかもしれません。w
前回ブログでも綴った「GW(ゴールデンウィーク)」目前。
やはり逆算しても、5月6日からの再開はミラクルスケジュールな気がします。
GWヘの効果を見るにしても、5月末までなんだろうなぁと。
ここまで来たら急げない。
とは言え、生きてく上で閉めれない止まれない。
とりあえず、補償も毎月の家賃や返済で一瞬ですよね。

今年の流行語大賞にノミネート「おうち時間」。
きっと大賞は「コロナ」でしょうね。w
そして、歴史に名を残す「コロナショック」。
ここから世界中が大不景気へ突入して行きます。(恐ッ)

1年に1回のワックス掛け。
ようやく終える事が出来ました。
無垢材は傷みやすいのでマスト作業。
些細な当たり前が出来ない弱さ。(アーメン)

リビング横に作った勉強スペース。
気がついたら本に占領されていたので、一旦整理しました。
小学生になり宿題というのが始まり。
集中して勉強する環境をどう用意してあげるかを考えるようにもなりました。

近々おもちゃに占領された子供部屋に少し手を加えようと計画中。
今まで考えもつかなかったデザインが突如舞い降りて来ました!
ジッと長い時間座ってられなかった自分の経験を活かしてみる予定です。w
毎年楽しみにしていたGWの仕事「逗子海岸映画祭」も中止になったし…

昨年は、長女と湘南と鎌倉を通過して逗子の会場まで行って来ました。
帰りは、いつでも寝れるように晩御飯を食べて温泉入れて。
2人だと凄くお利口さんなんです。w
何より普通が良い。
普通は人それぞれ違いますが、特別なんて要らない。
コロナから学ぶことが多い。