そうさ、今こそアドベンチャー!

まずは、ドラマティックな試合で連覇を決めた「マンチェスター・シティ」情報から!

海外サッカーに魅了された小学生の頃を思い出しました。
こんな独特の雰囲気に引き込まれていく感じ。

要するに「スゴい!」が、たくさん観れるんです!!

実況の下田さんの語録も含めて、前のめりになる試合。
サッカーを教えるには、実技と同じくらい座学の時間が必要だなって再確認。

蹴る以上に、もっと見ることや知ることが、日本のサッカー少年少女たちには必要な気がする。

配信会社は、全国のサッカーチームに「育成プラン」提案の時代ですね。
未来の契約者に繋がる学生たちを育てる企画。

同じくYouTubeで「スゴい!!」と、前のめりになったのが「THE FIRST TAKE / CHEHON」。

THE FIRST TAKE」の仕組みって、まさにYouTubeのストロングポイント満載。
1発撮り!?だし、場所選びも困らず、制作費用を計算しやすい。

音楽を扱った動画は、リピーターが多いので再生回数が伸びやすく。
話題となれば更に再生回数は増えていくし、サッカー関係の再生回数とは桁違い…。

CHEHONやHIPHOP系のRAPなど、早口言葉でのFIRST TAKEに釘付け。

音楽の新しい届け方として、今までありそうでなかった企画。
サッカー関係のYouTubeも増えて来ましたが、もっと革命的なモノが出て欲しいな。

ゲーム関係のYouTubeも同じく、作りやすい。
それで再生回数が伸びたら一石二鳥。

あとは、マンネリさせない仕組みを絶やさないことですね。

子供たちは、テレビよりYouTubeで育っています。

最近では、元コロンビア代表の「GKイギータ」や、元オランダ代表の「フリット」。
元アルゼンチン代表の「レドンド」のプレー動画を見ていたぐらいです。

写真は、初華道の長女「キキ(3年生)」⬆️
2度目の華道となる次女「メメ(1年生)⬇️

自分たちの幼少期より色んなことが体験できる時代。
一方で、習い事で毎日激務な子供たち。

忙しいまま大人になって、果たして長生きできるのだろうか!?
もっともっと心の病は増えて行きそうですね。

さて、雨だったので午後は、お友達と科学館へ。
日本で一番という機械を使ったプラネタリウムも初体験して、閉館まで遊んできました。

いまだに鳥取での「わらべ館」のことを思い出して話す娘たち。

子供たちの「育て方」と「育ち方」を考える。
同性で、学年が2つしか離れてないことも踏まえて考える。

正解は無いので、難しいですね。ww

帰りに、駄菓子屋へ。

そのまま澤田家で「たこ焼きパーティ」をして解散。
少しずつコロナ禍より前の時間が戻って来ていて嬉しい。

気温も上がってくるとマスクは、本当に苦しくて、相手の声も聞こえにくいし…
結局は、アゴマスクになっちゃうんですよね。

どうなていくのやら〜

日曜は、先週と同じくビーチで朝活。

現在2名のフッチバレー部。
ヒクソンが作ったお手製ネットの試作。

テニスボールで練習した後に5号球でやったら、相当ラリーが楽になったり。
これぐらいのペースで活動するのが程よくて気持ちがいい季節です。

昼からは、ちょっと山遊び。

前に子供たちと登った「立須」。
今回は、前回参加できなかった奥様も一緒に。

メメは、ボクに似て高所恐怖症のようですが….
前回よりも頑張ってました!

何事も経験とは言いますが、その過程が大事だと思っています。

持って生まれた人それぞれの特性がある訳だし。
その特性の良いところと悪いところがある。

親の立場だって同じようにある中で、我が子を育てるというのは難しい。

最近では、父親が小3のキキに注意されたりツッコまれたりし始めているんですが…

的確なアドバイスに謝る父親(><)
メメの学校問題も含めて、親子で成長している感じがしています。

アクティブな娘たちですが、父親的にはスポーツ選手にはなって欲しくないなって思っています。ww

自分はボールしか蹴ってこなくて、狭い視野の持ち主でした。
今では、そこから違う世界を見たり知ったりして来ていますが、まだまだ狭いなって思ってるんです。

職業「アドベンチャー」。
ドラゴンボールの歌でしか聞かないような言葉ですが、人生を冒険している感じですね。

このイズムを娘たちが、どう受け継いで行くのか!?ww