春休みが終わりました。
新たなスタートに相応しい色をしてました。
ここから一気に秋まであっという間なんだろう。
どんなシーズンになるのかな…
不安な日々は続く。
コロナ感染者数は変わらないが、過ごし方は変わりました。
ただ、不便さは変わりません。
そんな中で過ごした春休みを振り返ります。
モノづくり好き。
顔だけじゃなくパパに似たのか?
スポジックのアカデミー姉妹も誘って描き描き。
さすが新中学1年生の作品。
最後はハサミで切り抜きペタリ。
携帯のアプリの中にも取り込んでました。
▼妹はスヌーピー。
絵を描くよりも違う遊びがしたそうでサクサクって描き終わってました。w
転勤で離れて暮らしているパパに贈る作品だそうです。
姉との歳の差は6才。
これからの成長と変化が楽しみです。
続いては、我が家の娘たち。
まずは、長女キキ▼
なんだかテイストが変わってきたかな?
いつもより可愛らしい作品。
▼最後はパパと次女メメ。
何を描こうかと迷い。
枯れ葉でライオンを作ったキキの作品にインスパイアされてライオン。
アーティスト「NOVOL」くんから聞いた薄い色からスタートし完成。
白を使い忘れた反省点。
それでもライオンぽく見える。w
” Noと言わない脳トレ “
次回は、スポジックのアカデミーの特別トレーニングで実施予定。
みんなどんな作品を作るかな!?
アカデミーといえば、初の春休みを活用してトレーニングを行いました。
全員ではないですが、参加できる子たちを巻き込んでパワートレーニング。
やっぱり続けるとおじさんでも効果でます。w
尻が上がってくるしバランス感が向上していきます。
飛んで走ってボールを蹴って!
2週間で4回。
体育館の練習も入れると合計6回。
週1回しか会えなかったのが、これだけの日にち会えると収穫山積み。
多くのサッカー関係者に会いますが、こうした環境がある地域の人たちは一刻も早く取り入れた方が良いと思いますね。
フットサルのアグレミーナ浜松も取り入れてますが、シーズン中も上手く活用して見て欲しいなぁ。
合宿での効果もありますが、やはり継続していくことで効果的面。
と言っても、ここでつぶやく程度しかできませんけどね。
昔に比べて増えてますが、いつかそんな日が自然と来るんじゃないかと守っています。w
広島県の三好市にあるスポーツとアウトドアの店「ケレルガ」。
10周年を祝って「ポッドキャスト(ラジオ)」に出てもらいました。
個人的には、結構好きな回です。w
ボケとツッコミじゃないですが、互いに知ってるだけあって合いの手が入る。
おじさんトークに程よく入る合いの手がいい感じでした。(笑)
あまり告知しなくなりましたが、ポッドキャスト続けてますよ!
色んな方と出会い学ぶ場として良い時間になっています。
登場したゲストさんたちが見れるInstagram『sposic cafe do』のフォローお願いしやす。