昨日「日最高気温」1位、浜松市中区だった見たい。
前回のブログ冒頭と同じ話題になってしまいますが…
このスピードの温暖化ストップどうしようとしているのかな?
エアコン使うの我慢したら熱中症で死んでしまいそうだし。
エアコン使ったらもっと温暖化が悪化して行くし。
本当に深刻です。
本当に本当に深刻です。
地位も名誉も効力なく。
コロナ以上に世界規模での問題だ。
深刻といえば、バルサと負け方も問題。
ブラジルW杯を思い出した。
ペリシッチ、やっぱり良い選手だな〜
バイエルンはシンプルで良い仕掛けしてるな〜
で、ミュラーの2点がバイエルンを沈めた感は強い。
そして、ウルグアイ人のスアレスはやっぱり巧い!
解説者の言う通りストライカー!
そしてそして、バルサからバイエルンに移籍したコウチーニョ!!
良い選手だ。
では、涼しい画像で頭を冷やしましょう。

どこにも行けない夏。
連日近所の市民プールを利用していましたが、この暑さで温水になってしまって。
こうなると川でしょうね。
半分は外国人。
昨年は日本人を探すのが難しいくらい外国人しかいなかったです。w
海と山と湖のある浜松市。
そして、もっとも暑い浜松市に…
日中にサッカーしちゃ行けないやつ。

ただ、水の事故も多いので安全な場所で。
さすが川。
日陰で入っていると寒くなるくらい。w
はじめビビっていた次女も徐々に。
冒頭のエアコン要らず。
この辺りのマップが欲しいくらい。
安心安全に利用できるように市からのバックアップとかあるのかな?

今みてもめちゃくちゃ涼む。
結構生き物を捕るのが楽しいんですね。w
ボクもそんな少年でしたが、女の子でも好きなんですね。
スイミングに通ってないけど、昨年のパパとのマンツートレーニングで少し前進。
今年は小学校の水泳もあったり連日の市民プールで徐々に。
次女は、映画「MEG ザ・モンスター」を見て怖がりはじめた。
せっかく良い感じで来ていたのに(><)
サラリーマンたちの夏休みが終わりました。

どこにも行けなかった夏。
本当だったら福岡にいた予定が…
寂しいなぁ。
あまりにも暑いので「世界一住みやすい国」って、どこか調べて見ました。
そしたら「世界最高の国ランキング」が出てきました。
米誌「USニュース&ワールド・リポート」が発表。
2020年の「世界最高の国」ランキングで、スイスが4年連続の1位。
2位はカナダで、日本が3位。
上位10カ国には、ドイツや英国、スウェーデンなど欧州勢。
2019年ですが「世界で最も住みやすい国」1位はノルウェー、2位デンマーク、3位スイス。
4位フィンランド、5位スウェーデン、日本は10位。
やはり温暖化を考えたら北欧か…